今週に入って少しずつ日差しも暖かくなってきましたね。
春が近づいてきているのを感じます♪
日差しの暖かさと共に僕の鼻水も徐々に出初めてきているので!!
汚い話ですいません(^_^;)
暖かくなるのは本当に嬉しいのですが、花粉も元気に飛び始めるので毎年のように被害にあっている僕としてはこれも春の訪れを知らせてくれるサインとなっています(TдT)クソー
年度末も大詰めとなってきていますので、花粉症に耐えながらお客様が待ってくれている打ち合わせにガンガン走り回りますよ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

さて本日は情報・知識活用について書いていきます。
皆様も様々なものを使って情報収集をしていると思います。
インターネット、新聞、雑誌(専門誌)、メディア、セミナー、本などから情報や知識を収集してインプットし続けなければ近年の市場の変化についていけないです。
ただ、情報を得る機会や方法は増えていますがその中で本当に生かしていかける情報を自分たちで判断していかなければなりません。
手軽になった分、本物の情報以外も多く存在しますφ(..)エットコレハイルカナ。。。

 

情報は自社の戦略を組み立てていく上でも、市場に自社、商品を発信していく上でもとても重要な要素であり、情報を使うためにもまずは多くの情報を広くつかむための仕組みが必要です。

そして多くの情報を得るためには、誰かがやるのではなく役割を別けて数名でやっていくことが効率よく集められます!
また、一人で集めるとどうしても情報ソースが片寄りますので、できる限りチーム的な感じでやることをオススメします。
そしてそのメンバーも性別や年齢、社歴、部署も違っているとよりいいです(^O^)
多くの角度から情報を収集してくることで、1人では気づけなかったことも見えてきます。

とは言っても、中小・小規模事業は大手のように情報収集に多くの人員はさけませんよね(^_^;)
大手企業のようなマーケティングや情報企画といったことを專門に部署を立ち上げ人材を採用し、雇用し続けるとは容易ではなりません。
なので専門家などの力を借りて、広い分野の情報を得ていくことが最善です。
顧問契約している、税理士さんや社労士さんその他專門の人達から毎月の業務時に情報を持ってきてもらえるようにお願いしておきましょう\(^o^)/

 

ちなみに弊社も情報収集・分析も行っていますのでお気軽にお申し付け下さい<(`・ω・´)

 

まずは、経営者、幹部で情報を収集して各会議やミーティングなどで情報の確認や擦り合わせをしていくことから始めましょう。
前にもこのブログで書きましたが(2017/10/8 営業計画の視野は人によって違う)見ている視野は人によって違います。
役職が上がるほど視野を広げて物事を俯瞰して見ることが必要となってきます。
ただこの視野を広げていくには経験が必要です、多くの経験をしていくことで考え方が広がります。
先程の情報収集は多くの人でやったほうがいいというのは視野が異なる見方をして、多くの考えを集約したいためです。
広く見ることで見えるものもあれば、近くでしっかりと見ないと見えないものをあります。
経営者、幹部が目標や大枠の方向性を会議で決めたら、その手段などを各部門や現場のスタッフと情報交換をしていくことで情報の精度、確率が上がります(^O^)/

 

情報を持ち寄って擦り合わせたり、話し合うことが重要です。
情報は多くものから得ることが出来ます。
ただ、情報は集めるだけでは会社としては活躍しません。
情報は集めた上で使わないと価値に変わらないのです!

そこで大事なのが話をすること。
自分の集めた情報を他人に話したり、上司に報告するためには話す人が理解しなければなりません。
ただ書いてある情報を読むだけでは相手には伝わりません。

 

情報を集めて自分にインプットし、誰かにアウトプットしていくことで自分に知識に変わります。

 

情報を使い価値を変えるためにはこの繰り返しをしていくこと。
そもそも集めた情報は自分が実践して出したものばかりではありません。
世の中の専門家や学者、つまり他人が調べて発表しているものがほとんどです。
その情報を自分の中で理解していくことで知識と変えて発信しないと、聞く側の人にとって価値とはならないのです。

 

現在は情報社会です。
情報を集めるのも、発信するもの以前よりとても身近になりました。
その分情報が多すぎて、どれが自分にとって重要なのか、どの情報が相手が必要としているのかを考えなくてはなりません。
情報を得ることはビジネスにとって無くてはならないものです。
情報を多く持っていても損はありません、ただ情報で得するためには知識変えること。
そして知識を活用していくことで新たな価値を生み出します。
是非、皆様の会社でも情報を知識に変えて価値を生みだす事ができることを続けていって下さい(^^)