今週末もまたもや、台風!Σ(T□T)
秋の行楽シーズンなのに。。。まぁ台風シーズンでもありますが(^_^;)
明日には本州にも上陸予定となっていますので、皆様もお気をつけ下さい。

さて、本日は前回の未来工業会社見学の続きを書いていきます。

前回はいよいよ見学スタート!といったところで終わってしまいしたので、本日が本編となります。
「常にが考える」の考えが浸透している会社
実際になかっ見はどうなのだと?いよいよ工場の方の見学に入っていきます。

営業支援 豊橋  営業支援 豊橋

ちょっと光で見えにくくですが、ロボットが商品を巨大な在庫の中から自動でもってきて運んでます。
本当に多くの建設(電気工事)関係の部品を多く取り扱っているおり、日本でのシェアも80%近くあります。
なので、全国から日々注文が来ますので出来上がった商品は強大な在庫保管庫のドンドン入れられ、そして発注のたびにロボットが棚から商品を持ってきて配送ラインへ運びます。
当然昔は人がやっていたのですが、現在では作業の効率化やスピードを上げるためにいろいろな所で自動化を取り入れていっているそうです。

営業支援 豊端

商品管理もしっかりされており、きれいに積まれた商品が自社の物流センターの方に運ばれ出荷されていきます。

 

さて、いよいよ製作工場の方へ入っていきます(^^)

営業支援 豊橋

 

はい!こちらにも当然のように「常に考える」
本当にどの場所、どの部署にも掲載してあります。
自分が仕事をしていて、分からないことがあったり悩むことが出てきた時に目の前にこの看板が出てくる環境。
考えることが自然にと身についていくのでょしょうね”o(-_-;*) ウゥム…

 

営業支援 豊橋

そして、こちらには更に考える環境を加速させる看板が!Σ(゚Д゚)ナント!!
「何故?ナゼ?なぜ?」
会社の人の説明によれば、1つのことに対して、疑問・好奇心を持つことでより考える事が更に日常化して行くそうです。
興味をもつ、興味をもってもらう事が考えることにきっかけなる。

 

営業支援 豊橋

 

そしてここで、少し気になるものを発見!!

ゴミの分別を箱ごとにしておるのですが、各箱分別する種類が空きてあるだけではなく

なぜ、分別するのか。分別のやり方や「書類などのホッチキスを外してください」の細かい部分まで書いてあります。
ただ、会社のルールだから分別するのではなく
何の為に分別するのか、そしてどのようにするのか、注意するのはどこで、そしてそれは何故するのか。

どんなことにも考えることをするから、どんなことにも理由がある。

会社のルールなどと、誰かから押し付けられるからやるのではなく
みんなが考えて、理由をみんなが理解するから行動する。

 

今回、未来工業の会社を見学させて気づいたことは仕事の仕組みや作業方法などではなく。
人が人として働くこと、人が自主的に行動することは企業としてどんな技術や仕組みよりも大きな力となることでした。

コンピューターが進化して、自分たちの周りの環境はとても便利になってきました。
最近ではAiの進化で人が人がやるよりも効率的に正確に作業がおこなう事もできるでしょう。
ただ、コンピューターやAiは指示をされたから動きます。
考えることは、どんな人間にも出来ることであり最大の特技なのかもしれません。

昔尊敬している経営者の先輩に「考えるとはタダだぞ、たくさん使わないと損だ」と言われたことがあります。
何が足りないとか、何が出来ないから、何を持ってないからでやる事を諦めるのではなく。
やるためにはどうすればいいのか考える。

「常に考える」とは人を成長させる、魔法の言葉にように思える
そんな見学会でした(^^)